Tuesday, November 01, 2005

End of My Blog (ブログ、これにて終了。)

気がつけば3月から8ヶ月間もブログを書き続けてきました。書きたい事が心の中に山ほど溜まっていて、それを吐き出していくかの如く、ごちょごちょ書かせ てもらいました。ずっと読んでくれた人にはとても感謝しています。今までは情報を発信する側でしたが、これからはそうやってパソコンに向かっていた時間を また受信する方に使おうと思います。また溜まりに溜まったらブログを立ち上げる事もあるかもしれないけれどそれはこの場では無いと思います。
ブログをやっている間に他のお友達も様々な媒体でブログを始めました。今度はそちらに遊びに行ってみんなのお話を聞く側にまわりたいと思います。今後の連 絡のやり取りはメールで!今まで本当にどうもありがとう。(I would like to close my blog today. Thank you for reading for 8 months. Please keep in touch with me via e-mail from now on. ) Yasuyo

Sunday, October 30, 2005

HAPPY HALLOWE'EN !!

Saturday, October 29, 2005

Halloween ~End of Summer Time~

凝りもせず、今回も写真中心です。写真を載せると、数少ないコメントが更に輪をかけて少なくなりますけど(笑)写真を載せる事や、撮っている事自体が楽しい作業なので必然的に多くなっています。

今回は月曜日がハロウィンなので、ハロウィンの飾り付けをしているお家を撮影してきました。
とは言え人のお宅なのであまり近づく事が出来なかったのと、カメラに高性能な望遠機能がついていない為、上手に撮れなかった・・・。一体何なのか見えにくいのが幾つかありますが、そういう場合は拡大してもらえると少しは見えると思います。

ハ ロウィン当日に先がけ、今日は近くの商店街が子供達にTreatをあげる日だったようで、変装している子供達を多く見かけました。コスチュームは女の子 ならお姫様だったり、魔女だったり。男の子は動物の着ぐるみとかヒーローもの。(撮ってみせたいところだけど、許可無く人の子にカメラを向けられなかった。)そん な中、小さなBadmanが居て、「アイツになら勝てる」と思った私。更にもう少し行くと、またBadmanに遭遇。今度は少し背が高い。「同じコス チュームを着ているヤツに会ったら、さすがに子供同士でも恥ずかしいんだろうな」とヒュー・・・。

・・・

話は変って、10月末の土曜日でサマータイム終わり。(だよね?)日曜日になると共に時計の針を1時間戻すから、同じ時間を2回過ごせるという不思議な気分。でもそうでもしないと真冬はお昼の3時頃に日没になってしまうもんね。北に居るんだなっていう実感湧きます。

話 をハロウィンに戻して(話が一周しとる)今回写真を載せようと思ったのは、自分自身が日本に居た時、ハロウィンと聞いても「はぁ?」って感じだったか ら。バレンタイン同様、企業がお金を稼ぐ為に広めようとしてんでしょ、位にしか思っていなかった。だってキャラもいまいち可愛く無いじゃん・・・。:P
でも子供達にとってはとっても楽しいイベント。多分一部の大人の人にとっても。

そいじゃ、写真、見てみましょか。























このお家は明らかにお子様が居るお家。玄関先に遊具とカボチャが並べられていました。あの人形は魔女かなぁ?
























このお家、電気にカボチャだ!
























こんな風にカボチャを置いているお家はウエルカムです。置いてないお家は訪問しちゃいけません。



















このお家はとっても本格的。見えづらいけど玄関に魔女も置いてある。てるてる坊主ってカナダじゃこういう役割か。
























ここも魔女とかカボチャとか。



















道路間近の木に沢山のてるてる坊主!



















あの窓のGhostはとっても上手だなぁ。林家正楽とか住んでないよねぇ?
























こういうビニール袋でデコレーションしているお家もいっぱいあります。これってゴミ袋なんだけど落ち葉を入れている。ある意味カボチャ、もったいないもんね。







































違う形の落ち葉袋。庭の木に蜘蛛の巣がかけてあったり、てるてる坊主も下がってる。子供の頃ってこれだけでものすごく怖かったりするんだよね。

おまけ ~ ついでにこんなのも撮影できました。
























真っ赤なMaple。燃えるように真っ赤で、遠くからでも一際目立っていました。



















完璧なスズメバチの巣。道に面して堂々とありましたけど・・・蜂が実際に居た時、めちゃくちゃ危なかったと思うんですけど、いいんですかね・・・。

Monday, October 24, 2005

Hugh's Bicycle Trip



















私 は終日学校でしたが、今日がお休みのHugh。私のカメラを持って自転車旅行にお出掛けしてきました。素敵な写真を撮ってきてくれたので載せる事 にします。最近写真ばっかだけど自己満でフォトアルバムにしてるつもり。カナダの光景ってこんなんか、とでも思いながら見てくれたら嬉しいです。



















こんな感じで最近天気はどんより。でも今日は風が吹いてなかった分だけ遠出するにはいい日だったのかも。



















北海道にありそうな風景。












































これはカボチャ畑。来週ハロウィンなので今がシーズン。家にも今、大きいのが一個あります。近いうちくり抜いて顔を作らねば。







































綺麗・・・






































家 からフェリーターミナルまで往復で多分60~70キロあるんじゃないだろうか?結局彼の自転車の旅は6時間にも及ぶものでした。途中足が疲れて断念し ようと思ったらしいんだけど、フェリーのところまで行ったんだぞってどうしても意地で見せたかったらしく、これがその証拠写真。自信満々に披露してく れま した。-笑。なので上の写真にはフェリーが写っています。

彼 はマグやみったんが遊びに来てくれた時など、本当にげっそり痩せていて、今年の2月頃には具合が悪化し数日入院するという事もありました。その頃はろくに 物も食べれず、2~3ブロック先のスーパーに歩いて出掛けることすらも時には難しかったのです。今ふと思ったんだけど、私達がいやに食べ物に執着している のも、そういう経験からかも知れない。
最近、彼の体調は過去十何年のうちで一番良いそうです。自転車で60キロ走行。そこまで元気になったって事が母ちゃんは嬉すぃ~(T_T)。



















あ~、いいな。こういう風景好き。



















最後の締めは豚さんで。(ちなみに2匹います。)私はこれを見て千と千尋を思い出しました。アニメの見すぎかな?

Sunday, October 23, 2005

Autumn 3

結局赤いMapleを探しに行くって事はしなかったんだけど、今日外に出たときに秋に注目しつつ写真を撮ってみました。撮る場所撮る場所にベンチがあったので、ベンチが入るように写真を撮ってみました。





































































この量はすごいね・・・
























枯れ葉に埋もれるバス停。



















この木、カッコいくないすか?

こうやってみると秋もやっぱりいいもんだねー。