Back to School.
昨日から学校が始まりました。今回は春のタームで、4ヶ月で習うセメスターとは違い、通常ならその4ヶ月間で習うところを2ヶ月で終わらすというも の。その分教科数は半分なんだけど短い時間に詰め込むだけあって、テストの回数とかが多い気がするなぁ。どっちが楽なんだろうねぇ?
今回はアカ ウンティン グとビジネスコミュニケーションっていう授業を取ってるんだけど、ビジネスコミュニケーションの先生には参った!ハーモニカを取り出してそれを弾くと共 に、自分で作った唄 を歌いだしたからさー。その先生の手が微妙に震えてたし・・・。その唄を聴いた時は正直、「この人、生理的に駄目かも」って思って相当引いちゃっ たんだよね。だって唄が ♪ ビジネスこみゅにけ~しょ~ん イェ~イ パブリックスピーキングぅ~ (ぴ~ろろろ←ハーモニカ) ♪ って感じだったか らさー。けど残りの授業を聞いてたら悪い人じゃないみたい。自分からバリア作って先生と居なくちゃいけない2ヶ月間を苦痛とするより、いっそこの先 生の面白さを楽しんだ方がいいかな、と。しかしこういう先生って、めっちゃeasy markerか、自分の授業にこだわりがあって厳しいかのどっちかだろうなぁ。ま、今学期も自分らしく頑張るのみです!
<< Home